カテゴリー別アーカイブ: 仕事・趣味

仕事や趣味趣向に関わる情報

google adosense 審査をパスするには!

Google Adosense

再申請で審査をパス

 

 

Google Adosense 2度目の申請でパスしました。

私が使ったのはワードプレスです

 

今回やったことは

 

<アドセンス審査の通過要領>

必要だと思う項目をまとめてみました。

  • ・カテゴリーは3つ以上作る
  • ・記事数は最低10記事くらい  
  • ・文字数は1000文字以上が望ましい
  • ・ブログを読みやすく書く 
  • ・画像はフリー画像を使用すること
  • ・広告リンクは外すこと
  • ・アクセス数二桁以上 
  • ・お問い合わせフォームの設置
  • ・プライバシーポリシーの設置 
  • ・プロフィールの設置 

 

1. カテゴリー区分=3区分作成(3つ以上なら通りそうです)

 

2. ブログ記事は10記事投入

 記事の文字数は1000文字程度

 申請段階では、記事内のアフィリリンクは全て外しました。

 

3. 「お問い合わせフォーム作成」

 フォームはGoogleをで作成する事ができます。

<作り方>

下のリンクをクリックしてください。

Google フォーム – アンケートを作成、分析できる無料サービス

  • ・「Googleフォ-ムを使う」をクリック
  • ・新しいフォーム作成の部分で「空白」をクリック
  • ・このSheetに自分の問い合わせ先を書いて下さい
  • ・書き終わったら、右上にある「送信」をクリック
  • ・送信方法の部分の< >をクリックしHTMLをコピー
  •  ブログの固定ページにhtmlタグを張り付けて完成です。
  •  これはプラグインで「Head, Footer and Post Injections」
  •  を使うと容易にタグの貼り付けができます。
  •  

4. 「プライバシーポリシー」の作成

 これ結構大事です。ライバシーポリシーがないと審査は通過しません。

 プライバシーポリシーは分かりやすい箇所に設置します。

 プライバシーポリシーの内容はコピペOKです。

 個人情報の保護などについて、当サイトのものを利用される方は、

 自己責任のもとでお願いします。

 

5. 「運営者情報」当サイトのものを参考にされても結構です

 これも自己責任のもとでお願いします。

 

これ絵で審査が通ったらあとはアクセス数をあげないといけませんね!

頑張りましょう!!!

 

 

お問い合わせ  運営者情報 プライバシーポリシー

1冊(200ページ)をわずか10分で読み切る、速読に挑戦!

        

速読に挑戦!

 

1冊10分(200ページ)にチャレンジ!

 

 

 

読に挑戦!

つい最近まで読書をする習慣など何十年もなかった私。

 

あることがきっかけで、多くの本を読まざるを得なくなり

本は買うが、読む方が追いつかず、悩んだ末。

 

速読に挑戦!

 

読に挑戦!

以前から速読に興味は持っていたが、

速読する必要もなかったことから縁に触れないまま今日に至る。

 

さて、「速読」とネットで探すとあちこちにあるわ、あるわ、、、

何を求めていいのか???

 

そこで、多くの本の縁に関わっていたところのオススメが

あったので、一先ずそこに決めて、申し込みをした。

 

フォーカスリーディング

1冊10分で読めるそうだ(200ページ程度)

1ページわずか3秒です。

 

そこの話では、ほとんどの「速読」を教えているところは

標準化ができておらず、そこからの講師たちが

ここに学びに来ているそうだ。

 

よそは知らないが、ここでよかったかと思う。

 

以前から、よく聞いていたのが、

写真の様にページをフォーカスする」って

でも具体的にイメージができなかった。

 

ここでは行を目でちゃんと追います。

(写真の様にページをフラッシュ的に捉えるのではない)

 

ここで基本を学ぶことができたので

今は、技術書などの難しい本は別として、

ストーリー性のある単行本などは、それなりに

読む」というよりは、

まず「概要を把握する」ことはできる様になった。

 

 

フォーカスリーディングの概要

 

・集中する(禅的集中力)

・補助教材でイメージを掴む

 

本題の読書本について

・まずは、目次で本の全体像をつかむ

・個々の見出しで、その項の概要を確認し

・1ページを7〜10秒くらいで流す

 (行頭と行末を意識しながら)

これで、一回読み上げ概要を掴む。

 

概要が把握できたら、その後関心のあるところは

スピードを落として、熟読するという感じで

元のスピードに比べると6~7倍は早くなったかと思う!

 

集中力もいるし、連続して何時間も継続はで来ません。

結構目も疲れますね!

 

必要があって本を読むのではなくて

「読書が楽しい」となれれば、良いなと思います。

 

さすがに、

1ページ3秒x200P600秒(10分)まではほど遠いが、

速読のコツは掴めた。

訓練すればもっと早くなると思うが、、、

 

これはまさに「フォーカス」術かな!?

 

著者「寺田 昌嗣」で探してみてね! ➡️➡️ こちらから

 

 

 

お問合せ   運営者情報 プライバシーポリシー

大阪まで一走り!

諸用で大阪まで一走り!

 

昼間の仕事が終わってから、大阪までドライブ

友人が「20時以降ならOK」というので

16時に名古屋の仕事を終えて出発、4時間もあるので

高速は使わず、一般道をひたすら走る

距離にして160kmほどだ。

 

庄内川の土手道で23号線まで

23号を四日市で右折して1号線のバイパスへ

そのまま名阪国道を25号線へ

伊賀 一宮IC で降りて163号線を

木津川沿いに京田辺市に向かってひたすら走ること

約1時間超。

 

この道路は平均速度50kmくらい(流れに乗るとこの速度)

で走れる距離にして約60kmほどの区間。

 

大型の長距離トラックが高速代を浮かすためにか

結構頻繁に走っている。

 

2車線の道路の一部は

極端に狭いところもあり、慣れないと少し怖い。

 

そのまま京田辺市で同志社大学の横を通って

まもなく 目的の枚方市に入る。

 

去年高槻市の地震の折、南隣りの枚方市は

ニュースにはほとんど出なかったが、、、。

 

高槻市の南隣りであることから

数年前にリフォームしたばかり

という知り合いの家も、水道管が破裂し、部屋の壁が落ちて

結構ひどい状況だったらしい。(訪問先とは別の方)

 

修繕も工事屋さんの話では「3年分の注残を抱えている」

そうで、「順番待ち状態のため、いつ直るかわからない」と

知人は嘆いていた。

 

目的地の友人宅には、ちょうど20時くらいに到着。

諸用の打ち合わせを1時間ほどして、

23時頃家に帰って、本日終了。

 

 

 

お問合せ   運営者情報 プライバシーポリシー

 

クリーンディーゼル DPF手動再生距離を500kmから1000kmにする方法!

DPFの手動再生インジケーターが頻繁に点灯!

 

り方を変えて対処してみた。

 

車両は三菱ふそー ローザ(幼稚園バス)のロングボディー、マニュアル車

次世代クリーンディーゼルエンジンと言われる(アドブルー仕様)

 

新車から3年目を過ぎた頃、今まで緑色のランプ点滅で自動再生していた

DPFのインジケーターがオレンジ(赤)に変わりマニュアルを見ると

「即時停車して、手動にてDPFスイッチをON」とあるので

車庫に入れ、指示通り処置を行った。

 

その後、手動再生インジケーター点灯が頻繁に発生。

・10/22-40865 前回処理後の走行距離635km

・11/5-41490 前回処理後の走行距離525km

・11/26-42192 前回処理後の走行距離702km

 

手動処理には正味1500回転x20分間を要す。

(1500回転x20分は走行距離にして約20km)

結構轟音が鳴り響く。

車庫が住宅街にあるため、月に2度も轟音を

鳴らすのは近所迷惑もいいところである。

 

そこで、ディーラーに問い合わせをした。

ディーラー曰く

「お宅はまだいい方で、運送会社の近隣配達車

はもっと短い距離で再生作業をしている」そうだ。

 

新車に近い状態にするには、分解掃除か新品にするしかないそうで

分解掃除で20万円ほど、新品は50万以上するのようで、あまり現実的ではない。

 

長距離走行車両では手動再生はない!?

 

よくよく聞くと、長距離車では手動再生はないそうで、

違いを考えるに、手動再生時により近い条件で普段運転ができれば

距離を伸ばせると思い

 

従来の走行実態

幼稚園バスなので、殆どが裏道の狭い通り

朝の迎え、夕方送り=34km x 2 = 68km

・できるだけ高回転(と言っても15002000rpm)で長く走る。

・従って高速ギアを使わない。(5速は高速以外使わないようにした)

 

これを試みた結果、

前回までの平均=620km 1599km

とほぼ 2.5倍の距離に伸びた。

まだ1回のみなので、継続して様子を見たい。

 

処置後2度目のd手動再生インジケーターが点灯

前々回処置時の走行距離44058km (1/15)

前回の走行距離45040 (2/5)   45040−44058=982km

今回の走行距離46091(2/27) 46091-45040=1051km

 

前回同様、期間は3週間ほどで、距離も前々回ほどは伸びなかったが

やはり平均より1.7倍ほどになったので対応策としてはまずまずでしょう。

 

 

国産乗用車のディーゼルについて

 

マツダのアテンザのSKYACTIV-Gに乗って

週一くらい高速を走っている友人がいるが、

燃費は23kmLほど走るらしく、いい車だと言っている。

 

ただし、

用途が街乗りの場合は、200kmくらいでDPFの処置が

必要みたいで、チョイ乗りの方には

お勧めできないクリーンディーゼル車である。

(あくまで個人的感想です)

 

 

 

 

お問合せ プロフィール プライバシーポリシー

錦織の強靭さに興奮!

錦織の強靭さに興奮!

 

先日の全豪オープンテニス

 

TVをつけた時3セット目で20で勝っていた。

でも2セット目はタイブレークの末ギリギリで勝ったセットで

3セット目は9ゲーム目?のサービスゲームで040の末、

ブレークされそのままゲームセット。

 

4セット目も3セット同様9ゲーム目?でまた040でブレークされて負け

 

ファイナルセットへ

9ゲーム目の錦織のサービスゲームで3度目の040の悪夢

恐らく見ていた人の99%は「これで終わりか!

と思ったのでは、、、

 

ここから、040をひっくり返してサービスゲームをキープ。

この精神力というか強靭な強さは

素晴らしいとしか言いようがない経験のない感動をもらった!

 

そのまま66でタイブレークへ突入。

 

今回から採用された10ポイントマッチ、ミニブレークは錦織が先にしたが、

6ポイント目?に逆転されこのまま終わりかと思ったら..10ポイントを連取

5セットフルマッチの結果勝利した。

 

見ていてメチャクチャ興奮して、仕事が手につかなかった。

最終セットの040は3、4セット目が同じ状況でブレークされたので

流石に終わった。。。ウ〜ン!?

 

ともかく、初戦は逆の立場だった錦織が02セットをひっくり返して勝った

その逆の再現かと、まさに手に汗握りながらハラハラドキドキ血圧も急上昇

でも、3度目目の正直???040をひっくり返しサービスをキープする強靭さは

かつての日本人では見られなかった、、、

 

カルロビッチの身長は212cm、錦織が178cm?

約30cmもの体格差を跳ね除けてかったこと。

 

錦織は頭がいいし、試合の中で臨機応変に相手に対応できる能力は素晴らしい

 

島国の日本人のかつての優しさ?、気弱さかな〜!?

最近の日本人はグローバル感覚になった証拠かと!!!

 

私は野球、ソフト(ウインドミル)、バレーボール、ゴルフなど

スポーツは色々しましたが、テニスはチャンスがなかったため

あまり興味がありませんでしたが、数年前から錦織のニュースに惹かれて

時々、観るようになり、今は虜になっています。

 

素晴らしい試合に敬服しました。

 

是非、決勝まで頑張って欲しいですね!

 

頑張れ!『錦織』!!!

 

 

 

 

お問合せ プロフィール プライバシーポリシー