HTMLでの設定例
目次からリンク先へページ内リンクを貼る場合
①目次の場合
<a href=”#を入れ任意の英数字”>目次の名称</a>
②リンクを飛ばす先の設定
<a id=”任意の英数字“>リンク先文字列</a>
以上です。
健康や生活に関わるブログ
HTMLでの設定例
目次からリンク先へページ内リンクを貼る場合
①目次の場合
<a href=”#を入れ任意の英数字”>目次の名称</a>
②リンクを飛ばす先の設定
<a id=”任意の英数字“>リンク先文字列</a>
以上です。
Macでスクリーンショットをとると拡張子が「PNG」になります、これをヤフオクなどに出品する時JPG(JPEG)に変換する必要があります。
件数が増えるとPNG>JPG変換が面倒です。
こんな場合は「複数のファイルを一括変換」できると良いですね!
◆複数のスクリーンショットのPNGをJPGに一括変換する方法は
①画面上にある変換したいファイルを1つのフォルダにまとめます。
②①のフォルダを開き、画面のFinderの「編集」から「全てを選択」
③ファイル>開く>編集>「全てを選択」
ここで、画像サイズを変更しない場合は⑥に飛びます。
④ツール>サイズを調整(通常「幅」を800 pixcel 位でOK)>OK
⑤今一度 編集>全てを選択
⑥ファイル>選択中のイメージを書き出す>保存
以上です。
書き出された先は、元のフォルダ内。但し何故か2番めのファイルの書き出しができないことがありますので確認してください。
画像ファイルのみの一括変更の場合はこちら
◆画像サイズを一括変換する方法!
①画面上にある変換したいファイルを1つのフォルダにまとめます。
②①のフォルダを開き、画面のFinderの「編集」から「全てを選択」
変更したい「幅」と「解像度」を入力>OK
以上です。
==================
「緑なき島」軍艦島(端島)NHKの捏造画像??? 日本の歴史をNHKが歪めた! 「緑なき島」軍艦島(端島)NHKの捏造画像と言われる |
65年ほど前にかのNHKが制作したドキュメンタリー動画の中の
炭鉱の坑内画像(映像)が元で韓国の徴用工問題で、劣悪環境下で
作業をさせられたと訴える証拠となった画像、
「炭鉱の中を上半身裸で寝そべって作業させられる徴用工」の写真
しかし、実態は産業遺産国民会議の調査で、この写真は昭和30年代
に筑豊で撮られたもので、
韓国人徴用工とは全く無関係であることが分かっている。
ようやくNHKが画像の捏造を認めた!
2023/06/20 (夕刊フジより)
Excel 「文章や文章の一部でシートの中からセルや行を探す」方法!
ランダムに作った大きなワークシートの中から、
タイトルや文章又は、文章の一部から知りたい箇所を
瞬時に探し出す簡単な方法です。
ホーム画面で>上端最右端の虫眼鏡マーク>検索>検索する文字列の枠内に
「検索文字を入れる」>
・全て検索=シート内の全てのアドレスが表示される
・次へ=初めのセルに飛びます
・前へ=字の如く前に戻ります
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【EXCEL】A列の最表示ができない時の対処方法!
A列や1行目を非表示にして、再表示をする方法です。
再表示の方法は2つあります。
1. 図を参考に
①の赤枠の中に「a:b」と入力後リターン(実行)、②の赤枠内で右クリックし③の「再表示」で完了!
2. 図を参考に
①シート全体をクリック→「書式」→「非表示/再表示」→「列の再表示」で完了!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Excelの基本フォントを変更する for Mac
Excelの環境設定から
環境設定>全般>規定フォント&フォントサイズ変更>再起動
以上で規定フォント&フォントサイズの変更もできます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【登録条件を解除する方法】
【設定条件保存方法】
虫眼鏡枠に「検索内容」を入力し虫眼鏡をクリックすると、
画面右側に「この検索条件を保存する」と表示が出ます。
ここをクリックすると条件の保存ができます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東海地震は、南海トラフ沿いで想定されている大規模地震(南海トラフ地震)のひとつで、駿河湾から静岡県の内陸部を想定震源域とするマグニチュード8クラスの地震です。
東北や北海道又関西や九州でも、ここ三十年くらいの間に結構大きな地震がきていますが、何故か東海地区には大きな地震がありません。
素人の浅はかな考えで言うと、北と南で起きた地震で中部のストレスが緩和された???
恐らくそんな事はないでしょう!っと言うことは、何時きても不思議でないのが東海地震です!
この地域では、1854年の安政東海地震の発生から現在まで160年以上にわたり大規模地震が発生しておらず、さらに、駿河湾地域では御前崎の沈降や湾をはさんだ地殻のひずみの蓄積が認められているようなので、「東海地震はいつ発生してもおかしくない」
なお、南海トラフ地震は、概ね100~150年間隔で繰り返し発生しており、前回の南海トラフ地震(昭和東南海地震(1944年)、昭和南海地震(1946年))の発生から70年以上が経過した現在では、東海地震に限らず、南海トラフ全域で大規模地震発生の確率が高まっていると言われています。
特に名古屋市近郊は海抜ゼロメートル地帯がたくさん有り、
・防災グッズの準備
阪神淡路地震に単身赴任先の大阪で出会った私の経験からすると、
特に困るのは「水、食料、トイレ、通信に関わる電源」などひとまとめにして玄関先などに準備しときましょう。
・津波対策(避難場所)の高層ビルの確認など
防災グッズ(参考)
・懐中電灯/ランタン
・携帯用浄水器
・簡易トイレ(60〜70枚)
・カセとコンロ&ボンベ
・救急セット
・非常食4〜6日分(缶詰、レトルト&フリーズドライ)
・水(10L)
・運動靴
・ポリ袋(大中小)
・携帯ラジオ
・乾電池
・通帳 印鑑 現金 カード
・ウェットティッシュ
・リュックサック
・革手袋
・エアーベッド
・ヘッドライト
・ロープ
参考資料
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/nteq/tokaieq.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
浄水器で贅沢三昧! 浄水器・選んで良かった! 飲み水へのこだわりから、 |
私の使っているAQUAS5
水道水の残留塩素が気になり、以前は蛇口につけるタイプの
浄水器を使用していましたが、
・時々ろ材の交換を自分でする必要がある(管理が面倒)
・ろ材の交換をしないと、ろ材の吸着能力を越えると酷い水になる
・お湯が使えない 理由はここ
・飲み水だけ
・チョロチョロと出るだけ
・お風呂の残留塩素処理はアスコルビン酸を入れていたが毎日で面倒
そこで色々探しました。
浄水器の種類
・蛇口タイプ
安価だが飲み水と炊飯水程度で、野菜洗いにも使えない
勿論、お湯は使えません。
メンテナンスは自分でするか、レンタルはダスキンがあるが
・蛇口タイプ月額1,000円〜3,000(税別)
・風呂のシャワーのみ月額800円(税別)
合わせると月額1,800〜3,800円(税別)浄水器・選んで良かった!
これも炉材交換はダスキンがしてくれるが、
家の中に入って来られるのが面倒
ダスキンHP: https://www.duskin.jp/item/water/
それも飲み水とシャワー程度だから、、、。
・ウォーターサーバータイプ
・お湯も使えるけど、本当に飲み水と炊飯水だけです。
水ボトルの交換が面倒
月額2,000〜3,000程度
参考サイト:https://waterserver-mizu.com/
・磁力式の家ごと浄水
これは良くないと評価されていました。
参考サイト:https://muzo.toko-corp.jp/feature/magaimono.pdf
・結果
「AQUAS5」は
・本体はレンタルだけど初期費用がかかります。
浄水器本体はレンタルだから無料(購入すると33万円)
例えば、プロパンガスはボンベ(容器)は借り物で中身のガス料金を
支払います。この場合同様浄水器本体はレンタルで心臓部のろ材(活性炭)
代金と本体設置工事代金が初期費用となります。詳細はこちら参照
但し、設置後60日間は返金保証がありますので満足できない場合は
60日以内は全額返金してくれます。⇦これって自信がないとできませんね!
初期費用(2022年1月現在)
ろ材(2〜5人家族で約一年分)+標準工事=89,000円(税込97,900円)
以降月額:3,960円(税込4,356円)⇨これってペットボトル毎日
一本買うと120円X30=3,600円ほぼ一緒ですよ!
これで私自身は水の管理は全くしません、全てアクアス本社が
管理してくれて、年に一度ろ材交換と水質検査をしてくれています。
この値段で、台所から風呂、トイレ、洗濯(色物も色落ちしにくくなりました)
と家中の水がペットボトル並みのミネラルウォターになりました。
これってすごく贅沢でしょ!!!
水道水を浄水してあげるとペットボトルの水と同等の
ミネラルウォーターになります。
(私は毎日家の水道水(勿論浄水された水)をペットボトルに入れて
飲んでいます)
そうそう、蛇口タイプの浄水器みたいにチョロチョロではありません
蛇口をひねると”ドバー”っと水が出るのでストレスはありません。
正直アクアス5を選んで良かったと思っています。
水道水の残留塩素の実態はこちら
(塩素試薬を欲しい方には差し上げますここに連絡ください)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー