1冊(200ページ)をわずか10分で読み切る、速読に挑戦!

        

速読に挑戦!

 

1冊10分(200ページ)にチャレンジ!

 

 

 

読に挑戦!

つい最近まで読書をする習慣など何十年もなかった私。

 

あることがきっかけで、多くの本を読まざるを得なくなり

本は買うが、読む方が追いつかず、悩んだ末。

 

速読に挑戦!

 

読に挑戦!

以前から速読に興味は持っていたが、

速読する必要もなかったことから縁に触れないまま今日に至る。

 

さて、「速読」とネットで探すとあちこちにあるわ、あるわ、、、

何を求めていいのか???

 

そこで、多くの本の縁に関わっていたところのオススメが

あったので、一先ずそこに決めて、申し込みをした。

 

フォーカスリーディング

1冊10分で読めるそうだ(200ページ程度)

1ページわずか3秒です。

 

そこの話では、ほとんどの「速読」を教えているところは

標準化ができておらず、そこからの講師たちが

ここに学びに来ているそうだ。

 

よそは知らないが、ここでよかったかと思う。

 

以前から、よく聞いていたのが、

写真の様にページをフォーカスする」って

でも具体的にイメージができなかった。

 

ここでは行を目でちゃんと追います。

(写真の様にページをフラッシュ的に捉えるのではない)

 

ここで基本を学ぶことができたので

今は、技術書などの難しい本は別として、

ストーリー性のある単行本などは、それなりに

読む」というよりは、

まず「概要を把握する」ことはできる様になった。

 

 

フォーカスリーディングの概要

 

・集中する(禅的集中力)

・補助教材でイメージを掴む

 

本題の読書本について

・まずは、目次で本の全体像をつかむ

・個々の見出しで、その項の概要を確認し

・1ページを7〜10秒くらいで流す

 (行頭と行末を意識しながら)

これで、一回読み上げ概要を掴む。

 

概要が把握できたら、その後関心のあるところは

スピードを落として、熟読するという感じで

元のスピードに比べると6~7倍は早くなったかと思う!

 

集中力もいるし、連続して何時間も継続はで来ません。

結構目も疲れますね!

 

必要があって本を読むのではなくて

「読書が楽しい」となれれば、良いなと思います。

 

さすがに、

1ページ3秒x200P600秒(10分)まではほど遠いが、

速読のコツは掴めた。

訓練すればもっと早くなると思うが、、、

 

これはまさに「フォーカス」術かな!?

 

著者「寺田 昌嗣」で探してみてね! ➡️➡️ こちらから

 

 

 

お問合せ   運営者情報 プライバシーポリシー